2010年01月08日

岡田薫右手が不自由になって分かったまだまだ右利き優先文化!!

一昨日右手中指バネ指手術をして、まだまだ右利き優先文化なんだなーと思いました。左手主導の生活を始めて2日間でなんと右手が使えないと不便な事があることに気が付きました。家の外、我が家に限っての事もあると思いますが、感じた事を書いてみると、まず、病院へ行く山手線の改札で感じた不便。いつもの様にsuicaで改札を通ろうとした時、右手でカード入れを右手でもてない為、左手で。通ろうとした時、どうしても左手に持ったカード入れがバックハンド状態になって少し止まってしまい、後ろの人にぶつかられてしまいました。左利き用の改札口をつけても良いのではと勝手な事を思いました。その他を簡単に書かせてもらえば、我が家のトイレのウォシュレットのボタンは便座右側についているので、またまた体を捻って左手で押さなければなりません。又、お風呂の入り口の扉。我が家の扉は半透明の二つに折れる扉を左から右へ引く形です。と言うことは、左手でバックハンドで開けるか、左手の指の外側(爪側)で押し開く形になりますが、かなり重く感じます。又さらに2つ大きな不便を感じた事は、ズボンのジッパーを左手で下ろすとき、あげる時です。ジッパーの上のズボンのシッパーカバーは男物の場合(女性モノは知りませんが)右側から指が入るようになっているので、実に上げ下げが困難!!ちょっと下品な話になりますが、さらにその下にパンツ(ブリーフ)がさらに右側から、、、、指を入れる形になっている為さらに角度の強い左向きポケット!!右手の指は人差し指しか使えない為、凄く困難です。最後に今日感じた不便NO1は、お急須です。左手用のお急須も巷にはあるのかとは思いますが、我が家のものは右手用。と言うか殆どは急須を右手に持ち急須の左側の注ぎ口からお茶を出すのではないでしょうか。外国のお茶等のポットは真ん中が注ぎ口なので両方の手でつかえますよね!!野球でも、ボクシングでも、サウスポーがこれだけ普通になっているほど、レフティーが多くなっているのだから、お急須位は左手用があっても良いと考えるのは岡田薫だけでしょうか?それともレフティーの人はそれに慣れてしまうのでしょうかね?すっごーーーく馬鹿げたことを言わせてもらえば、ピアノもレフティー用の物があったらおもしろそーーー!!ありがとうございました。
岡田薫右手が不自由になって分かったまだまだ右利き優先文化!!
岡田薫右手が不自由になって分かったまだまだ右利き優先文化!!



Posted by ピアノッチ at 20:41│Comments(1)
この記事へのコメント
かおるさま、もしかしたらビジネス・チャンス?
日本はね〜、特に右利き優先ですよね〜。昔は、生まれつき左利きだと、家庭でも学校でも、強制的に矯正したそうです。その結果私の母は、たとえば胡瓜やネギを切るのに、右から切り途中で包丁を左に持ち替えて切れます。縫い物も同様。クリントン大統領もオバマ大統領も左利き。ダ・ヴィンチも。左利きは世界の人口の1割前後ですが、西洋人は左利きに対していくらか「民主的」。野球もゴルフ用品も左利き用があるのは、アメリカがリードしてるからじゃないでしょうか? そういえば、昔アメリカで何の気なく買ったハサミがレフティ用で、全然使えないという経験をしました。スポーツだと左利きは有利? ピアノは…自分の楽器を弾かないことが多い楽器だから、難しいのかも。イギリスには、左利きの日があるそうです。8月13日。左手用のハサミがあれば、サロンのお仕事再開も近く…ないね。  お大事に。
Posted by capiglia at 2010年01月08日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。