2009年11月24日

岡田薫、バネ指が再発してしまった。

この季節になると、とかく色々な症状が出る岡田薫ですが、一番つらいバネ指が再発してしまいました。手のひらにイターーーイ注射を打ってごまかしごまかし4ヶ月たちましたが、ついに朝は自分の指の力だけでは伸びなくなってしまいました。注射、本当に痛いんです!!ヤダなぁーーー!!手のひらにケナコルトと言うヤクの入った注射を打たれ、その針でグリグリとかき回すようにされるのです。かなりMっけのある岡田薫ですが、それを打つ先生はそれ以上のかなりのSの先生です。来週はもう注射を打たなければならないなと思っています。でも打たなくて良いようにしたい為、オムロンの低周波治療器を買ってきました。コレは邦楽界で有名な七世杵屋勘五朗さん(青学の先輩)がバネ指をコレで治療しているそうです。以前杵屋さんに青山の病院を紹介していただきそこでもやはりイタァーーーイ、ケナコルトされました。今週の29日の日曜日、先輩の菊池真美さんのコンサートがあります。そこで杵屋さんとお会い出来るそうなので、又詳しい事を聞いてみようと思います。このオムロンの治療器、スイッチのダイヤルを8にすると中指と、薬指がビヨーーーン、ビヨーーーンと痙攣したみたいに動きます。全身をやったら、電気椅子状態になるのかなぁーーー。一度生まれ変わった方が良いのかもしれません。まぁ、頭の中は変らないでしょうが、、、、。
  


Posted by ピアノッチ at 12:14Comments(2)

2009年11月19日

紅葉パート2

前回の御殿場東富士カントリークラブの紅葉の続きです。一年たつのは早いもので、もう外苑の銀杏並木も紅葉?と言うか黄色くイチョウが色づいています。愛犬キースを連れて行くと、イチョウの落ち葉のジュータンの感触が珍しいらしくいつも歩くのに躊躇しています。国道246から絵画間のほうに向かって左側を歩いていくと、オープンテラスのレストラン、セランがありますが、その前あたりまで、足の肉球の違和感を感じているのか、落ち着かない様子です。神宮の野球場にある外苑ゴルフ練習場の国立競技場側(打った打球が飛んでいく方向)もうっすら赤く色づいています。先日54歳になった岡田薫、秋の紅葉時期、春の桜の時期に散歩に出かけると、後何回みられるのかなぁ、なんてー事を考えてしまいます。70まで生きたとして、後15回ですもんね。人生楽しまなくちゃ。写真は、御殿場の紅葉です。一枚は、誘ってくれた矢内夫婦と、緑のベスト(20年前の年代モノ)を来た、オードリー春日のような、岡田薫です。
  


Posted by ピアノッチ at 16:44Comments(2)

2009年11月18日

東富士の紅葉!!

先週の誕生日ゴルフを楽しんだのはもちろんの事ですが、今の季節はやっぱり紅葉狩りですねーー!!富士山バックに、フェアウェイのグリーン、赤、黄色、緑の木々にゴルフ以外に癒されます。高速道路が千円になったのと、アウトレットのバーゲンの為、道は混んでいましたが、やはり気持ちの良い所には行ってしまいますねー。今年は、サイパンのゴルフを含め、あと4回です。楽しみです。なんと大晦日にまでゴルフをする大馬鹿者と妻には思われています。今年は年越しのマカオの旅行がツアー会社から出ない為、本当は元旦もやりたいくらいですが、、、、。(顰蹙モノですね。)でも、大晦日と元旦は安いのだという事を言ったら、ウチの妻は、大晦日や、元旦は、夫と言うのは家のことを手伝うものだし、寒い中わざわざ行く人はいないから安いのよ!との事。悔しいけど納得!!でも、大晦日は、息子をダシにして決行!!ピアノのほうは、今月第四土曜日に青山ジャズバード、十二月の第一日曜日に渋谷のみたけの丘コミュニティーと言うところでチャーリー小林、鈴木史子さんとドラムレストリオで演奏します。今年の十二月は銀座サンクも六本木オールオヴミークラブもジャズバードもお休みです。本業を頑張らなければ、、、、。渋谷の演奏は無料ですので、お時間のある方は、是非いらしてください。トン汁は無料。なんと缶ビール、ワインはオール100円です。おにぎりもあります。是非どうぞ!!ありがとうございます。
  


Posted by ピアノッチ at 12:40Comments(0)

2009年11月17日

誕生日ゴルフでなんと岡田薫奇跡のパースリー!!

またまたご無沙汰しておりました。この何ヶ月間、色々な事がありましてと、、、、弁解!!何度したことやら。岡田薫、目出たいのか目出たくないのか、54歳と言う歳になってしまいました。11月8日、その誕生日に友人夫妻と彼らのメンバーコースである、東富士カントリークラブに連れて行っ頂きました。日ごろの行いが良いせいか、天気は晴天!!寒くも無く、暑くも無く、最高のゴルフ日和でした。流石に御殿場は近く、一時間も掛からずに、東富士カントリーに到着しました。本当は、嫁さんの朋子も一緒に廻る予定でしたが、まだ、矢内夫婦に迷惑をかけると言って、東京からバスで、別行動!!アウトレットに行っていました。夫婦で数キロの所で別行動をとるのって言うのは、仲が良いのか悪いのか、、、、。仲はよいですよ。もちろん。彼女は彼女なりに考え、アウトレットでゴルフウエアーを買いあさっていたようです。そんな事より、ゴルフ、ゴルフ!!スコアーはまぁさておき、岡田薫としては、記録的なことをやりました。と言うのは、何年も経験のある上手いゴルファーならなんていうことはない事ですが、いつもパースリー(ショート)で大叩きする岡田薫。前回も名門日高で11打も叩いてしまい、トラウマになっていると、矢内夫妻にも言っていましたが、なんと最初のパースリー、1打目でグリーンにのって、あわやバーディー、、、だが、パー。二回目のパースリーもなんとワンオンで寄せてパー。三回目のパースリーは、左に引っ掛けてしまい、この間、なけなしのお小遣いで買った、タイトリストの58度でビタ寄せ(まぐれ)でOKパー、四回目のパースリーはワンオンしたけれど長いのぼりのパットが残り寄せきれず、パーは難しいと思われましたが、これまた、まぐれで、4メートルくらいのパットが入り、結果的には4つすべてのショートをパーであがってきました。実は意識していなかったのですが、矢内夫妻、キャディーさんに言われ、びっくり。キャディーさんが、初心者で、まぐれでも4つともショートをパーであがるのは、珍しいですよといってくれました。もうパースリーは怖くないぞ!!先日もう一度ゴルフに行ってきましたが、またもやーパースリーを2つとり後はボギー二つでした。その時の富士山の写真です。又パーをとったショートの写真です。携帯の写真ですが、次回は、紅葉鮮やかな、デジカメ写真を載せますので、宜しく!!ありがとう!!
  


Posted by ピアノッチ at 11:59Comments(2)